アナデジログ

アナデジログはタイ、バンコクのWEBマーケティング情報を発信するブログです。

2014/08/09

サイバーエージェントの組織改革からタイのスマホと広告の方向性ついて考えてみた

サイバーエージェント、新たな事業分野にシフトするための組織改革実施

先日サイバーエージェントさんが決算説明会にて、Ameba事業の人員を現在の1,600人から800人に減らし、新たな事業分野にシフトすると発表しました。

決して今でもAmeba事業が悪いわけではないにもかかわらず、これだけ大きな組織改革ができるサイバーエージェントさんは素直にすごいと思うと同時に、藤田社長の言葉に気付かされることがありました。
“Ameba事業は決してジリ貧になっているわけではないが、早めの構造改革が得策と考えた。これまで進めてきたブラウザのプラットフォーム戦略は一定の安定収益が得られているが、急激な拡大は難しいと判断”(http://jp.techcrunch.com/2014/07/24/jp20140724cyberagent/)
それは、タイにおいても同様のことが言えるのではないか、むしろ日本以上にスマートフォンデバイスを主軸としたサービスやソリューションがないとあっという間にデジタル領域では置いて行かれてしまうのではないかという危機感です。

タイのインターネット事情は日本の10年前と一緒?

タイのインターネット業界は、しばしば10年前の日本のようだと語られます。そのため、日本のタイムマシーン経営ができるだろうと考える企業が少なくありません。この考え方自体は間違っていルトは思いませんし、日本より遅れている面があるのは確かです。

しかし、必ずしも全てが遅れているわけではなく、むしろ日本よりも進んでいる部分があります。

日本よりも進んでいる領域の最たる例はスマートフォンでしょう。以前の記事でスマートフォンの普及率でも書きましたが、タイは日本よりもスマートフォン普及率(対人口比)が高くなっています。

日本においては、インターネットが登場してから以下のようなデバイスの変遷を経てインターネットは利用されてきました。
PCの普及>>携帯電話(いわゆるガラケー)>>スマートフォン

一方、タイにおいては、PCの普及という段階を飛ばして、一気にモバイル、特にスマートフォンが普及してネットに接続するという流れになりました。

したがって、ユーザーにとってスマートフォンでインターネットを利用するのが一般的であり、PCの利用方法と異なってくるのは当然の流れです。

スマホユーザーはネイティブアプリの利用が一般的で、ブラウザ経由でのネット利用はわずかです。さらにFlurryの調査レポートによれば、その傾向はさらに高まっているようです。

参考:モバイルは2014年もアプリ利用が増えてWebは減少, 広告ではGoogleの一人勝ち
 http://jp.techcrunch.com/2014/04/02/20140401mobile-app-usage-increases-in-2014-as-mobile-web-surfing-declines/

タイにおけるスマートフォン利用の特長

ただ、タイにおけるスマートフォン利用の傾向や特長は、世界の傾向とは少し異なるようです。
Smartphone usage among urban Thais doubles in past year, now at 36%


Ericsson (Thailand) が2013年8月に発表した調査によると、タイのスマホ利用の特長として以下の傾向が挙げられています。

  • ソーシャルネットワークやインスタントメッセージ(IM)の利用が多い
  • SMSやメールの利用は少ない

また、アプリをダウンロードする理由としてコンテンツや機能性ではなく、宣伝されていたからダウンロードするという特長が興味深いと指摘しています。

タイにおけるスマホ×広告の方向性

アプリ開発は私の専門ではないので、広告においてどのように活用していくべきか考えてみました。なお、ここからは完全に私の妄想です。

動画広告

日本でも動画広告が来る、と言われ続けて既に3周くらいまわってそろそろもういいんじゃないか感がでてきているのではないでしょうか。
ただ、タイは日本よりも動画広告が普及し、かつ効果的な手法になると考えています。
理由としては、YouTubeのローカル版設立に伴う、さらなるコンテンツの充実、ユーザーが動画視聴に対してポジティブであることがあげられます。
あとは、広告主がついてくればというところですが、それもテレビ広告が人気のタイにおいては比較的わかりやすく移行できるのではないでしょうか。
また、最近ではメチカという、ショートムービー作成アプリもじわじわとタイで人気がでてきているようです。
タイにおける動画を活用した広告、キャンペーンには注目です。

オムニチャネル・OtoOソリューション

日本でもオムニチャネルやOtoOといった手法を取り入れる動きが加速してきていますが、これはタイにも十分通用するように思います。
まず、タイにおいてはまだ実店舗における購入が一般的で、ECは伸びてはいるもののまだまだこれからというフェーズだと認識しています。次に、ある程度の所得を持つ層はバンコクに集中しているという地理的な特徴があります。そのため、バンコクには多くのデパートや店舗が乱立している状況です。
しかし、今後どう考えてもこれは供給過多に陥り、競争が激化することは間違いありません。その時、いかに顧客を囲い込み、ロイヤリティを高め、最終的に店舗に誘導するかが生き残るためには重要になるはずです。
まだ、このようなソリューションは日本でも実験的にいろいろなアプローチが登場し始めたばかりのようなので、タイ発のソリューションなどが出てくるかもしれません。

言うまでもなく、他にもたくさんの可能性があるわけですが、個人的にはこのあたりがサクセスポイントかなぁと感じている次第です。
ますますタイのデジタルマーケティングは刺激的なものになりそうです。

2014/07/13

ブログリニューアル完了



ちょこちょとこと手を入れては直していたブログデザインがようやく落ち着きました。
まだ細かいところは修正しなければいけませんが、一旦大きな変更は終了とします。

ちなみに余談ですが今日初めてバンコクにあるコワーキングスペースを訪れました。

HUBBA is Bangkok's 1st Coworking Space for Tech & Creative Startups
http://hubbathailand.com/

20-30席のフリー作業スペースと、会議室もいくつかあり、とても素敵な場所です。今までカフェで作業することが多かったのですが、これからはこちらを利用させていただくことが多くなりそうです。

営業時間
月‐日 8:00–22:00

所在地
19 Soi Ekkamai 4, Sukumvit 63 Rd. Prakanong Nua, Wattana Bangkok, Thailand 10110
※エカマイソイ4にあります。地図はこちら。

備考
無料WI-FI、電源完備

料金プラン

1 Day
  • 1 day usage
  • ฿260/day

฿260

Flexi 20
  • 20 days usage*
  • only ฿220/day

฿4,400

1 Month
  • 30 days usage
  • only ฿155/day

฿4,650

2014/07/01

ブログデザインリニューアル中

ただいまブログデザインのリニューアル中につき、一部レイアウトやリンク設定に不備がございます。 何卒ご理解賜れますと幸いです。

2014/05/28

YouTubeのタイ版がローンチ!



タイのCMが泣ける

タイのCMが泣けると日本でも話題です。

「タイ CM 泣ける」や「タイ CM 感動」などのキーワードで検索するとたくさんのYouTube動画やまとめサイトがみつかります。

家族や、夫婦、子供をテーマが多く、だれがみても感動的なCMだと思います。

涙が止まらない!タイの泣けるCMに感動。
http://matome.naver.jp/odai/2138841378207025101

さて、そんなタイで先日YouTube.co.th(タイ版のYouTube)ローンチが大々的に発表されました。

Googleに招待されてリリースイベントに参加してきたのでそのレポートします。

YouTube.co.thローンチ

2014年5月19日にサイアムパラゴンというバンコク中心地にあるデパートのイベント会場にて、YouTube Thailandのローンチイベントが開催されました。
当日は、プレス関係者、タイのセレブリティ、メディア、代理店、アーティストなど400名以上が招待されてイベントに参加しました。




イベントにはタイで有名なアーティストやコメディアンが多数出演し、大変な盛り上がりをみせていました。




今回のイベントでは、タイがYouTubeにとって有望なマーケットであること、そしてコンテンツクリエイターにとってタイ国内、ひいては世界に向けてコンテンツを発信するプラットフォームとしてさらに活用してほしいというGoogleのメッセージが印象的でした。

タイで人気の歌手

タイでは、すでにYouTubeで公開後1年ほどで再生回数1億突破したインリー・シージュムポンさんが歌う『コージャイトーレークバートー』という曲や、VRZOというYouTubeを中心として番組制作を行っている会社など、YouTubeを通しておおきな影響力を持っているように思います。

インリー・シージュムポン/コージャイトーレークバートー

VRZO/Meeting VRZO X Godzilla 2014


バンコクにベサニー・モタさん来タイ

また、米国のカリスマユーチューバー、ベサニー・モタ(Bethany Mota)さんがタイの有名モデルと対談するという企画もあり、音楽のみならず、美容、ファッションでの活用も示唆するものでした。

今以上にタイでのYouTube利用が進めば、当然広告配信やタイアップなど、企業にとっても無視できないメディアになることは間違いないでしょう。
すでにタイの企業においても、YouTubeを利用した広告やマーケティング手法について相談をいただいくことがあります。

SNSとの連携など、タイにおけるYouTubeの今後がとても楽しみです。

2014/04/24

タイにおけるFacebookを中心としたソーシャルメディアマーケティングの現状と今後

タイのFacebookユーザー数概況

2013年8月にタイ及び東南アジア各国のFacebookユーザー数を調査しており、その際のタイにおけるFacebookユーザー数は2400万人でした。
その後、8ヶ月経過していますが、タイにおけるユーザー数はどれくらいの変化があったのでしょうか。

2014年3月時点でタイのFacebookユーザー数は2,600万人、対人口比で37%でした。(出典:2014年3月 セレージャテクノロジー)

着々とユーザー数が増加していますね。

ちなみに、日本はといいますと2,200万人です。実はこのユーザー数は2013年8月時点と同じユーザー数となっています。つまり、すでにユーザー数は頭打ちを迎えている可能性があります。

タイで人気のFacebookページ


さて、引き続きユーザー数を伸ばしているタイですが、どのようなFacebookマーケティングが行われているのか少し紹介しましょう。まずはじめに、企業が運営するFacebookページで、人気のFacebookページをSocialbakersで調査しました。

2位にランクインしているのは、タイの茶飲料・日本食レストランチェーン大手オイシを創業したタン氏のFacebookページで500万近いLikeを集めています。

3、4位は有名なお坊さんです。(すみません、あまり詳しく知りません。)

タイローカルのFacebookページ人気が比較的高い傾向があるようです。

また、企業の運営するFacebookページよりも有名人がLikeを集めているという点も特徴的だと思われます。(USや日本は企業Facebookページばかりです。)

Likeを集める方法としては、Facebook広告だけでなく、オフラインキャンペーンとの連動や、屋外広告にもFacebookページに誘導するなど、広告プロモーションの中に自然とFacebookページが含まれているのがタイです。

逆に、日本ではまだよくみるような「●●で検索」系の広告はあまりみません。

Facebookページの運用方法

さて、企業がFacebookページを運用するにあたっては、継続的に投稿やファンとの交流を深めていくこと求められます。その運用において、タイではどのような内容の投稿をおこなっていて、何が受けているのか少しだけご紹介します。

人気のFacebookページで個人のページが2位にランクインしたイチタン氏の会社、その名もイチタンが運営するFacebookページは以下の様な特徴があります。


  • プレゼントなどのキャンペーンをマスと連動して投稿、キャンペーン関連の投稿が大量
  • おもしろネタなども投稿
このような一見たいした工夫がない運用方法ですが、実際の効果はというと、良いです。現在220万人のファンがおり、企業が運営するFacebookページではかなり上位のファン数です。莫大な広告費をマスメディアに投下しているので、当然の結果ともいえますが、それでもFacebookページ上でのユーザーの反応は良いです。一概にはいえませんが、タイ人は楽しいことや、無料のプレゼントなどが大好きです。そのタイ人のことをよく知っているローカル企業だからこそ、うまく国民の心を捉えて魅了しているように思います。

しかし、日系企業もがんばっています。例えば、グリコさんなどは正統派Facebookページ運用をしている良い例です。


  • iPhoneなどのプレゼントキャンペーン
  • 商品にあわせたオリジナル画像の制作
  • CM動画
  • キャンペーンの裏側写真
まだファン数こそ55万人ですが、Facebookページの名前の通り「Glico Lovers」が多く集まっている印象があります。ここまで商品押しすると、場合によっては引かれてしまいますが、ファンからの反応も悪くはなさそうです。

タイにおけるFacebookの今後

タイ人、特に女性や若い人は驚くほどソーシャルメディアを使いこなしています。FacebookだけではなくLINEのタイムライン、Instagram、WeChat、Twitterなど複数のソーシャルメディアを併用しているケースがよくあります。
また、比較的新しもの好きの傾向もあるため、今後ますます各ソーシャルメディアをはじめとしたサービスのユーザーの奪い合いは激しくなっていくことでしょう。
そうなった時に、Facebookは今の圧倒的ナンバーワンのポジションを維持できるのでしょうか。タイに限らず、同様の声はUSや日本でも聞かれますが、タイにおいてもユーザーの減少等は考えられます。

ただ、みているとタイ人はとてもコミュニケーションが好きで、友達や恋人、家族とつながっていたいという考えがあるので、彼らにとってこれらのコミュニケーションツールはとても有益なもののようです。
スマートフォン普及率の高まりとあいまって、タイにおいてマーケティング手法としてのソーシャルメディアマーケティングは不可欠なものになっています。
これから先、どのようにタイのソーシャルメディアマーケットが変わっていくのかが楽しみです。

【タイ進出企業】ポムの樹/アップガレージ/京セラ/和食・そば「サガミ」

  1. タイ進出企業のニュースをまとめました。

    新年度が始まり、数ヶ月前と比べて進出企業のニュースが活発化している印象があります。

    2015年にはASEAN統合も控えて、おりこれからますますタイのマーケットは注目です。


    オムライスレストラン「ポムの樹」、タイ進出

    newsclip.be-2014/04/22
    オムライスレストラン「ポムの樹」、タイ進出. 写真提供、 ... 【タイ】オムライスレストラン「ポムの樹」などを運営するポムフード(鹿児島県姶良市)はタイのアグリビジネス大手ベタグロと合弁会社を設立し、タイで「ポムの樹」の展開に乗り出す。
  1. TEKNIAが中小企業のタイ進出支援を開始

    中部経済新聞-2014/04/22
    工作機械や航空機の部品加工を手掛ける、TEKNIA(テクニア、本社名古屋市中川区江松、高橋弘茂社長)は、タイへの進出を検討する中小企業を支援するサービスを開始した。年会費を支払った会員には、勉強会や情報交換の場を提供する ...
  1. 中古カー&バイク用品の「アップガレージ」タイ進出6月下旬オープンへ

    秋田経済新聞-2014/04/07
    同社によるとタイ進出は3年前から構想を始め、市場調査を実施。「まずは同じ思いを共有できるタイ人材の育成から」と管理職候補のタイ人材を募集し、100人以上の応募者の中から3人のタイ人を選抜した。「特別扱いせず日本での新卒者と ...

京セラがスマホでタイ進出 大手携帯販売会社に新モデルを供給

財経新聞-2014/04/12
ますは、タイに同社のスマホの新モデルを供給、これを足掛かりとしてさらなるグローバル展開を図る。 京セラ<6971>は10日、タイの大手携帯販売会社である「SAMART I-MOBILE」に、現在、国内で展開しているスマートフォン「DIGNO M」を ...

  1. 2014年1~3月期、日系企業の東南アジアでの動向件数はタイ・ベトナム ...

    ValuePress! (プレスリリース)-2014/04/21
    2013年度第4四半期(2014年1~3月)の日系企業の東南アジアへの進出動向を集計したレポートをまとめました。タイ、ベトナム、インドネシアでの日系企業の動向案件が多い結果となりました。 コンサルティングと調査の(株)プログレス・ ...
  1. 和食・そば「サガミ」 バンコクにタイ1号店

    newsclip.be-2014/04/22
    ... 数76で、25日にグランドオープンする。 タイではバンコク都内にセントラルキッチン(集中調理施設)を開設し、今後3年で5―10店を出店する。 タイ以外の東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国にも進出する計画だ。 《newsclip》. 前のニュース.


タイのスマホ人気ランキング!高価格と低価格の二極化(2014年4月 Thaimobilecenter調べ)

前回調査したスマホのランキングが意外に検索されていたので、最新データを調査しました。

期間:2014年4月第3週
出典元:thaimobilecenter.com

4月11日に世界125カ国で発売した「GALAXY S5」が早速1位にランクインしているなど、タイのスマホトレンドは引き続きSAMSUNGが人気のようです。

タイのスマホ人気ランキング


順位 機種名 価格(タイバーツ)
1位 Samsung Galaxy S5 22,190
2位 Samsung Galaxy Grand 2 10,500
3位 Samsung Galaxy Ace 3 5,600
4位 Samsung Galaxy Win 6,950
5位 i-mobile IQ X KEN 14,990
6位 Nokia X Dual SIM 3,590
7位 i-mobile IQ X SLIM 7,490
8位 HTC One (M8) 23,000
9位 Sony Xperia Z2 -
10位 Sony Xperia T2 Ultra Dual 13,990

ちなみに、旅行でタイを訪れる人のために、タイでSIMカードを購入する方法についてもご紹介します。

タイはプリペイドSIMカードが入手しやすく、料金プランも割安なので少し長めの滞在期間であればSIMカードを購入してスマートフォンを利用するのがおすすめです。(ただし、SIMフリーの端末が必要です。)

SIMカードを購入できる場所

スワンナプーム国際空港…空港の出国口をでるとAISやDetacといった携帯会社のカウンターで購入可能です。

価格

プランや通信会社によって異なりますが、旅行で訪れる際におすすめなのは以下の様なプランです。
・7日間使い放題のデータ通信料と100バーツ分の通話料(299THB=約1,000円)

もちろんホテルなどで無料のWi-Fiを使用することも可能ですが、やはり常にスマホが使えるのは便利です。

2014/04/23

ad:tech roadshow Bangkok / アドテック ロードショー バンコク



ad:techがバンコクで開催されます!

ad:tech roadshow Bangkokの開催概要

日時: 9 May 2014, Friday
URL: http://www.adtechbangkok.com/
場所: Shangri-La Hotel, Bangkok
アクセス: BTSサパーンタクシン駅より徒歩1分

Digital has been an essential part of the marketing mix and will grow in importance more so over the years. New technologies are constantly emerging and trends moving so quickly. All eyes are on Asia as opportunities in the developing markets continue to grow.
デジタルはマーケティング・ミックスにおける必須の要素で今後さらにその重要性は高まっていくだろう。新しいテクノロジーは継続的に現れており、トレンドは急速に移り変わっている。
According to The Bangkok Post, it is projected that Thailand's online advertising market will grow to THB 5 billion (USD 162 million) over the coming few years. Wearesocial reports an internet penetration rate of 35% in Thailand as of January 2014.
バンコクポストによると、この数年のうちにタイのオンライン広告市場規模は50億THB(1億6千2百万ドル)にまで成長するという。Wearesocial は2014年1月にタイ国内のインターネット普及率は35%になったと発表した。

私はもちろん参加予定です。

また、タイでビジネスをされているデジタルマーケティングに関わる知り合いの方々も参加、出展されるようです。

出展企業一覧

http://www.adtechbangkok.com/exhibitor-listing.php

- Interspace Co.,Ltd.

タイのデジタル業界は、まさにいま黎明期なのかもしれません。
なお、今回のアドテックはタイの他に、ジャカルタ、クアラルンプールでも開催されます。

Copyright @ 2014 アナデジログ - タイのWebマーケティング(SEO・リスティング、Facebook)やスマホ、ニュース情報を発信. Designed by Templateism | Love for The Globe Press